2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
そういえば、この記事を思い出した。 しかしねぇ、、、 米国における白人ブルーワーカー男性の身長や寿命が、先進国では例外的に「縮んでいる」というデータが報告され始めたのは、もう、ずいぶん前の話であろうに、仮にもFDA長官の職責にある人物が今頃こんな…
天下のFDAが今頃こんなトボけたコラムを公表しているようじゃなぁ〈笑〉。 (⬇) https://www.fda.gov/news-events/fda-voices/mens-health-falling-behind-some-thoughts-about-why
公共の福祉(?)に反しない限り、愚行を行う自由も゙あるだろうから、さすがに私も、割高な価格で有機農産物を売ったり買ったりすることを禁止すべきだとはまで言わない。アメリカにも、こんなコラムを寄稿する人がいるので、インテリの全てが狂っている訳で…
無能な働き者ほど社会に与える害は大きいんだよな。♪おーい中村くん、ちょっと待ち給え(©若原一郎)〈笑〉。 (⬇) (引用開始) 今にして思えば恐ろしい話ですが、かつて、多くの国民は(今もかな?)、 「政府が国債を発行すると、民間の資金が吸い上げられる」…
祝、シリーズ20回(⬅全然めでたくねぇよ!)。 超加工食品に関する、穏当な内容のコラムを紹介する。フランスのNutriNet-Sante関連の「論文」がいかに当てにならないかという点にも言及していて、なかなか優秀である。 (⬇) https://sciencebasedmedicine.org/u…
変なおじさんと言っても、もちろん志村けんのことではない〈笑〉。広島県某市で単なるパフォーマンスを繰り返した挙句、市政をぶん投げて都知事選に立候補したおじさんのことである。10代半ばで元服していた時代を真似る必要は無いが、若者扱いしても良いの…
(* 既に公開していると勘違いしていたため、⑱と⑲の順序が違っています⬅健忘症の疑いあり〈笑〉) 国際肥満学会がモンテイロ博士に講演を依頼したらしい。センスがねぇなぁ〈呆〉。 (⬇) https://www.sciencemediacentre.org/expert-reaction-to-presentation-…
こういう穏当な論説が広く紹介されるべきなのだが、大メディアは責任を放棄し、大衆週刊誌は不安を煽るようなヨタ記事ばかり掲載する。 (⬇) https://www.slowboring.com/p/are-ultra-processed-foods-really?utm_campaign=post&triedRedirect=true (⬆) だい…
ひさしぶりに覗いてみたら、まだこんな幼稚な議論をしているので、笑ってしまった。 (⬇) (引用開始) 市中銀行は、日銀当座預金を引き出すことで、現金紙幣を手に入れる。 我々は、自分たちの銀行預金を引き出すことで現金紙幣を手に入れる。 銀行預金は、誰…